シベリア東部ヤクチア(Yakutia)地方でマンモスの牙を探していたハンターらは、急こう配の川岸に引き寄せられた。古い骨が埋まっていたからだ。驚いたことに、それは永久凍土から突き出た氷河期の子犬の鼻だった――。それから5年後の現在、完全な状態で保存されていた1万2460年前の子犬2匹は、世界中の科学者の注目を集めている。
…
米国で近く、スマートフォンの形をした拳銃が発売される。銃弾を2発装填(そうてん)可能で、ポケットに入れられる薄さだという。
発売元である米ミネソタ(Minnesota)州のアイディール・コンシール(Ideal Conceal)社によれば、銃は2連式の38口径で、価格は395ドル(約4万4800円)。今年半ばに販売を開…
世界フィギュアスケート選手権(ISU World Figure Skating Championships 2016)は30日、米ボストン(Boston)で男子シングル・ショートプログラム(SP)が行われ、羽生結弦(Yuzuru Hanyu)が110.56点で首位に立った。
羽生と同門のハビエル・フェルナンデス(Ja…
おじいちゃんやおばあちゃんが恋しい?― ある日本企業が、確実におじいちゃんやおばあちゃんに見守ってもらえるサービスを開始した。古い写真を基に3Dフィギュアを製作するもので、専用の「骨つぼ」まで用意されている。
この会社は、大阪を拠点とするロイスエンタテインメント(Roice Entertainment)。3Dプリント…
ギリシャ北部イドメニ(Idomeni)のマケドニアとの国境沿いで27日、難民たちの集団が国境フェンスを越えようと集結し、一時騒然となった。世界各地のジャーナリストと赤十字(Red Cross)が難民らをマケドニアに入国させてくれるとのうわさが広がったためとみられる。
ギリシャ当局は既に、バルカン諸国の国境封鎖によって…
中国の習近平(Xi Jinping)国家主席の訪問を控えてチェコの首都プラハ(Prague)の大通りに掲揚されていた数十枚の中国国旗が一晩の間に汚された。警察当局が26日、明らかにした。
AFPの取材に応じた警察の広報担当者によれば、数十枚の中国国旗に一晩のうちに黒い液体がかけられたという。警察は、犯行には1~2人が…
米マイクロソフト(Microsoft)は24日、公開したばかりの学習型人工知能(AI)会話ボット「Tay」を停止した。ソーシャルメディアのユーザーと会話することで学習するボットだが、公開から間もなく憎悪に満ちた人種差別的な言葉を連発するようになったためという。
Tayは、10代少女という設定のAI会話ボットで、インタ…
国際原子力機関(IAEA)の天野之弥(Yukiya Amano)事務局長は24日、AFPのインタビューに応じ、「テロは広がりつつあり、核物質が(テロに)使用される可能性は排除できない」と述べた。
「IAEA加盟国は、核の安全保障を強化することへの関心を持続させる必要がある」「核によるテロの危険性を認識していない国々が最…
生物が独自に機能・自己複製するために不可欠な遺伝子だけしか含まない最小限のゲノム(全遺伝情報)を持った細菌を人工的に作ることに米国の研究チームが成功した。生命の起源の解明に向けた大きな一歩だ。米科学誌サイエンス(Science)が24日伝えた。
この細菌のゲノムは「JCVI-syn3.0」と呼ばれている。含まれる遺伝…
フランス北東部ティエフォス(Thiefosse)にある手作りパスタの工房が、歯触りが良くたんぱく質が豊富なある食材をパスタの原料に加えて以来、需要を満たすのに苦労している。加えられた食材は「昆虫」だ。
この工房は、ステファニー・リシャール(Stephanie Richard)さんが2012年に立ち上げた「アトリエ・ア…
愛知県の観光局が募集した6人の「忍者」職に、野心に燃える海外の数百人の忍者たちが殺到した。国内からの応募者数をはるかに上回っている。
愛知県は今月、観光PRのための忍者の募集を開始、応募者の国籍は問わないと表明した。その1週間後、200件以上の応募が集まったが、そのうち85%が海外からだったという。
愛知県振…
米ヘビーメタルバンド、メタリカ(Metallica)のアルバム「メタル・マスター(Master of Puppets)」が23日、歴史的に重要であるとの理由で永久保存されることが決まった。米議会図書館(Library of Congress)が選定する初のヘビメタ作品となった。
米議会図書館の「国立録音登録簿(N…
ラグビーイングランド代表のエディー・ジョーンズ(Eddie Jones)ヘッドコーチ(HC)は19日、シックスネーションズ(Six Nations Rugby 2016)での全勝優勝(グランドスラム)は「快感」だと明かしたが、視線はすでに今夏に予定されているオーストラリアツアーに切り替わっている。
不本意な成績に終わ…
国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)は19日、生物圏保存地域「エコパーク(Biosphere Reserves)」に世界20地域を新たに登録したことを明らかにした。カナダやポルトガルのそれぞれ2か所などが含まれる。ペルーの首都リマ(Lima)で行われた2日間の協議の末に決まった新たな登録で、エコパークへの登録件数は…
カナダ東部ハリファクス(Halifax)の警察当局は18日、交際相手や夫を殺害したり、金をだまし取ったりした罪で服役していた80歳の女性が刑務所を出所したとして、住民に注意を呼びかけた。
出所したメリッサ・アン・シェパード(Melissa Ann Shephard)元受刑者は、「親密な関係にあった相手に対する深刻な暴…
米宅配ピザ大手ドミノ・ピザ(Domino's Pizza)は18日、宅配ロボットによるピザの配達をニュージーランドで試験導入すると発表した。ハイテク技術を駆使した完全自動運転の配達用ロボットで、世界初の試みだという。
ドミノ・ピザによると、商業用自動運転デリバリーロボット「DRU(ドリュー、Domino's Robo…
国際環境保護団体「グリーンピース(Greenpeace)」や反核団体などは18日、研究目的で数十年前に米国、英国、フランスから日本に提供されたプルトニウム約331キロが今週末、米国に移送される可能性があると発表した。今回返却されるプルトニウムは核弾頭50発分に相当する量だという。日本政府は核物質の返還に関して米国との2国間協…
国連(UN)は16日、2016年版の世界幸福度報告書(2016 World Happiness Report)を公表した。報告書によると、昨年スウェーデンに最高位の座を明け渡したデンマークが1位に返り咲き、小差の2位はスイスで、紛争が続くシリアやブルンジは最下位グループとなった。
同報告書は、社会をより健康に、より効…
米スポーツ用品大手のナイキ(Nike)は16日、同社初となる自動で靴ひもを結ぶシューズ「ハイパーアダプト(HyperAdapt)1.0」を発表した。今年の年末に発売される予定。
足を靴に入れると、かかと部分に装着されたセンサーが作動しひもが締まる。靴の側面にある2つのボタンを押すと、ひもの締まり具合を調節できる。
…
フランスで、91歳の女性が30年執筆を続けていた博士論文を完成させ、同国の女性として最高齢クラスの博士号取得者となった。
コレット・ブルリエ(Colette Bourlier)さんは15日、仏東部ブザンソン(Besancon)市にあるフランシュコンテ大学(University of Franche-Comte)で論文…
米俳優ハリソン・フォード(Harrison Ford、73)が、人気映画「インディ・ジョーンズ(Indiana Jones)」シリーズの5作目で再び主演を務めることが決まった。ウォルト・ディズニー(Walt Disney Company)が15日、発表した。
メガホンを取るのは、過去の4作全てを手掛けたスティーブン・…
共産主義体制下のルーマニアの独裁者で、後に処刑されたニコラエ・チャウシェスク(Nicolae Ceausescu)元大統領の豪邸が12日、政権崩壊から約26年を経て初めて一般公開された。
1965年から強権体制を敷いたチャウシェスクは89年12月の騒乱が引き金となって失脚。大量虐殺の罪で起訴され、数日後に妻のエレナ(…
北朝鮮の潜水艦1隻の行方が今週初めから分からなくなっている。米メディアなどが12日、伝えた。
潜水艦の艦級は不明で、今週初めに消息を絶った際、北朝鮮沖にいたという。
韓国国防省はソウル(Seoul)のAFPに対し、現在状況を調査中だと述べた。一方、米国防総省は、この件に関してはコメントできないと述べた。
…
国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は11日、南スーダン軍が民兵への報酬として、女性へのレイプを許していると述べ、南スーダンを「世界で最も恐ろしい人権状況の一つ」と評した。
OHCHRは、新たに発表した報告書で「評価チームが受け取った情報によると、(政府軍の)スーダン人民解放軍(SPLA)と合同で戦闘に参加している…
バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領(54)は10日、カナダ首相として約20年ぶりに米国を公式訪問したジャスティン・トルドー(Justin Trudeau)首相(44)をホワイトハウス(White House)に迎え、「とても見栄えのよいカナダの外交団」とのあいさつで歓迎した。
米加関係の再構築に向けた…
米首都ワシントン(Washington D.C.)のホテルで昨年11月5日にロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の側近だったミハイル・レーシン(Mikhail Lesin)元情報通信相(57)が遺体で発見された事件で、ワシントンの検視当局は11日、レーシン氏の死因が先に公表されていた心臓発作で…
新生児の脳損傷との関連がすでに示されているジカウイルスが、成人患者にも重篤な脳感染症を引き起こす可能性があると警告する仏研究チームの報告が10日、発表された。
仏パリ(Paris)では1月、81歳の男性が1か月間のクルーズ船ツアーから帰国した直後に近郊の病院に入院した。この男性は半昏睡状態で高熱と部分まひを発症し、脳…
為替相場の激しい上下動やインフレスパイラル、物価の急落などが、世界の生活費ランキングに変動をもたらしているとする年次調査結果が10日、発表された。ランキングでは、東京(Tokyo)の順位が下がり、上海(Shanghai)が急浮上した。
英経済誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジ…
スロベニアなど西部バルカン諸国は9日、ギリシャから欧州北部を目指す移民らの移動ルートとなっている国境を一斉に閉鎖した。
ここ数か月、数十万人の移民がたどった移動ルート上にあるスロベニアとクロアチアでは深夜から、移民の入国が禁止された。セルビアもこうした動きに続くと表明した。
欧州連合(EU)加盟国であるスロベ…
東北大学(Tohoku University)の大野和則(Kazunori Ohno)准教授らのチームが災害現場での要救助者捜索用に開発した機器を装着した「サイバー救助犬」が、年内の運用開始を目指している。
先月、埼玉県富士見市で行われた訓練には、10歳のブリタニー・スパニエルの「ゴンタ」がサイバー救助犬として参加。…
ドイツ政府は4日、隣国フランスに対し、独国境に近い仏フェッセンハイム(Fessenheim)にあるフランス最古の原子力発電所の閉鎖を要求した。しかし、仏原子力当局は「安全性の点では閉鎖する理由は何もない」と一蹴した。
1970年代に造られたフェッセンハイム原発1号機で2014年4月9日、2つある安全装置の1つで水漏れ…
2011年3月に起きた東日本大震災に伴う福島第1原子力発電所の事故からまもなく5年を迎える中、国際環境保護団体「グリーンピース(Greenpeace)」は4日、原発周辺の森林で事故による環境影響が現れ始めていると警告を発した。
グリーンピースは、樹木の突然変異の兆候やミミズのDNA損傷などが現れ始めているとし、「膨大…
中南米を中心に感染が拡大しているジカウイルスについて、新生児の先天異常である小頭症との生物学的な関連性の証拠を初めて発見したと、米ジョンズホプキンス大学細胞工学研究所(Johns Hopkins' Institute for Cell Engineering)などの研究チームが4日、発表した。実験で、ジカウイルスが脳の発達に…
欧州連合(EU)のドナルド・トゥスク(Donald Tusk)欧州理事会常任議長(EU大統領)は3日、より豊かな生活を求めて祖国を離れる「経済移民」に対し、欧州に来ないよう強く警告した。その上で、移民危機への対応で単独行動に走っているとして一部のEU加盟国を厳しく批判した。
トゥスク氏はこの日、第2次世界大戦(Wor…
アスピリンを定期的に服用することで、主に大腸や胃などの消化管がん発症リスクが有意に減少するとの研究結果が3日、米国医師会(AMA)発行の医学誌「JAMA腫瘍学(JAMA Oncology)」に発表された。
研究は、アスピリンの使用で大腸内視鏡検査などのすでに確立されている予防的スクリーニング検査を代替するのではなく、…
英絵本作家ビアトリクス・ポター(Beatrix Potter)が生んだ人気キャラクター「ピーターラビット(Peter Rabbit)」が2月29日、児童文学のキャラクターとして初めて英国の硬貨を飾った。
青いジャケットを着たピーターラビットが生き生きと色鮮やかにデザインされた50ペンス硬貨は、ポター生誕150周年を記…
(写真追加)アラブ首長国連邦(UAE)のエミレーツ航空(Emirates Airline)は2日、ドバイ(Dubai)とニュージーランド・オークランド(Auckland)を結ぶ、民間航空では世界最長となる定期直行便の運航を開始した。
航空業界の専門サイト「エアウェイズ・ニュース(Airways News)」によると、…